埼玉や千葉の竜巻、建物の被害がかなり出ているようですね。お見舞い申し上げます。お怪我をされた方も多数いらっしゃるようですが、早く回復されますように。
軽井沢では今日は朝からずっと雨が降っています。昨日の予報では降り出しはお昼くらいだということだったのですが、思ったよりも早く、止み間もありませんでした。気温も明け方が18℃、昼間が20℃くらいで殆ど変化がありません。
涼しくなってきたので猫達がソファの上の夫にくっつく時間が長くなってきました。今朝のチャイは足にかけた膝掛けの上で熟睡。手とか位置を変えても全然動かないんですよ。
去年の写真を見ていた夫が、「9月26日の写真ですでにストーブの周りに猫が集まってるのがある」と言っていました。9月になったばかりですが、今年もそういう季節が近づいています。
『スター・トレック イントゥ・ダークネス』を見てきました。ホントは映画なんか見に行っている場合じゃないんですが、一刻も早く乗船しないといけないような気がして。
いやー、監督、スタートレックの世界観をよーくわかっていらっしゃる! 前作よりもずっとスタトレっぽくなっているんじゃないかと思います。シーンや小道具(小動物)なんかも思わずニヤリとしてしまう使い方ですし、なにしろカンバーバッチさんがカッコイイ!
うちのトレッキーの夫は彼の正体を見抜けなかったことを猛烈に悔しがっています。(笑)
これまでスタートレックを見たことのない方でも楽しめる作品だと思いますし、ご覧になった後でぜひオリジナルシリーズや劇場版を見て「そうだったのか!」と思って欲しい! もう今から次が楽しみです。
JJ.エイブラムス監督は次はスター・ウォーズを撮るんですよね。今回もちょっとスター・ウォーズっぽいところもあるんですけど、ぜひ早めにスタートレックの次をお願いします。
それにしても、30年前の自分に「将来、スター・ウォーズの新作とスター・トレックの新作の映画を同じ監督が撮るんだよ」と教えてあげたい。絶対に信じないでしょうけど。
では、うちのトリブルをどうぞ。(^^)
注文していたTime Machine用の3TBのHDDが届いたので、さっそく外付けHDDケースに換装しました。ただいまバックアップ中です。
これで取りあえず一安心ですが、今日からのバックアップしかない状態になるわけですから、もし以前のデータが欲しくなったときに備えて今までのHDDの中身を一時的に読み出すためにこんなものを買ってみました。
【SATA/IDE対応】USB3.0接続 オールコネクトアダプター 上海問屋 DN-84470 [★]
つまり、剥き出しで繋ぐためのコードです。まだ届いていないので使い勝手はわかりませんが、パーマネントで使うのではなく「とにかくこのHDDの中身が欲しい」というときには便利なんじゃないかと思います。
さて、Twitterでみんなに見守られて愛されていた仔猫のわさびちゃんが亡くなってしまいました。カラスに口の中を食べられるという過酷な運命で、でも懸命に世話をしてくれる飼い主に巡り会ってカテーテルでの給餌を受けたり何度も病院に連れて行ってもらったりしましたが、残念ながら力尽きてしまったようです。
とても悲しいのですが、そのことを知った後、五代ゆうさんのtweetを読んで涙が止まらなくなってしまいました。
「みじかいあいだだったけどにんげんやさしかったからまたいこうね」「そうね」てほたるちゃんと相談してまた下界に降臨しておくれ(´;ω;`)マッテルヨ
— 五代ゆう (@Yu_Godai) August 27, 2013
ほたるちゃんというのも、やはり仔猫の時に保護されたもののつい先日亡くなってしまった子です。飼い主さん同士で励まし合っていたんですね。残念です。
うちのチャイも保護猫でしたが、大きな病気もせずにポウと仲良くやってくれています。猫達がみんな幸せでありますように。
そろそろOS Xのアップデートが…という記事がMac系ブログを賑わせています。
Apple、まもなく「OS X 10.8.5」を正式リリースへ
これを読んでいたので、今朝、ソフトウェアアップデートをチェックしてみたら、OSやらiPhotoやらiMovieのアップデートが並んでいるのを見て、これは来たか!と思ったら、単に購入したMac miniのOSがまだ10.8.3だった…というオチでした。(^-^;
私としたことがアプリのチェックにかまけて肝心のOSのチェックを忘れていたとは!
というわけで16:46現在、10.8.5はまだ来ていません。早く来ないかなー。
ブログを賑わせていると言えばもちろん次のiPhone。なんかもう筐体写真のリークは当然のことのようになってしまってますが、それでも正式発表があるまでは名前も確定していないし、そもそも廉価版と言われるバージョンが日本で出るのかもわかっていません。
Appleのイベントは現地時間の9月10日の予定なので、そのときに全てハッキリしますね。そして発表と同時にiOS7のリリースもありそうですね。こちらも楽しみですが、特にiPhoneの発売日がいつになるのかが一番知りたいところ。いろいろ予定を組まなければなりませんから。(笑)
今日のポウは処分するダンボールを積んであるところに斜めに収まってました。
先月、日付けを1ヶ月間違えていた軽井沢タリアセンの手作り市に行ってきました。これはフリーマーケットと言うよりは手作りの商品を売っているショップの方が出店するタイプの市で、近隣だけでなく全国のあちこちから参加しているお店も多く見られました。
特に何かお目当てがあったわけではないのですが、長野県須坂市にある革靴のお店クラデアルテというところの靴がとても柔らかい革でステキだったので、1足セミオーダーでお願いすることにしました。納期は1ヶ月ちょっとのようですが、途中で仮靴を試着できたりいろいろリクエストも聞いていただけるのでとても楽しみです。須坂は軽井沢からだと1時間くらいかかりますが、郵送でも対応してくださるとのことでしたし、時間が合えば行ってみてもいいので、じっくり気に入ったものを作っていただこうと思います。
他には特に買い物はしていないのですが、京都から来ている古い鉄を打ち直して作った刃物のお店とか、庭に置ける小さめの凝ったベンチを売っているお店とか、気になるショップがたくさん。この手作り市は明日と、来週の24、25の土日にも開催されるので、軽井沢にいらっしゃる方は覗いてみてくださいね。タリアセンは入場料がかかりますが、手作り市はゲート前なので無料です。(駐車料金が普通車で500円かかります)
その後は図書館に回ってお仕事。クーラーが効いているので快適です。机はいっぱいあるのですが、けっこう勉強している方が多いのはクーラーのない家が多いからかな? 学生さんが夏休みの宿題をするにも図書館はいいですよね。
さて、ヒマワリもだいぶ咲いてきました。
これは勝手に咲いているのか、春に蒔いたワイルドフラワーの中のどれかなのか不明です。(笑)
チャイは最近洗面所の窓がお気に入り。
Recent Comments