明日21日は、ササキオサムさんのソロCD『I am A SINGER SONG WRITER』の発売日です。
私はライブ会場での先行リリースで手に入れたのでもう聴いていますが、とってもいいですよ! MOON CHILD、SCRIPT、Ricken'sファンはチェックだぜ!
私は特に4曲目の『FREE,I AM FREE』の「サクリファ〜イス」のところのメロディが好きです♪ 近藤史恵さんの『サクリファイス』も大好きですけどね!
明日21日は、ササキオサムさんのソロCD『I am A SINGER SONG WRITER』の発売日です。
私はライブ会場での先行リリースで手に入れたのでもう聴いていますが、とってもいいですよ! MOON CHILD、SCRIPT、Ricken'sファンはチェックだぜ!
私は特に4曲目の『FREE,I AM FREE』の「サクリファ〜イス」のところのメロディが好きです♪ 近藤史恵さんの『サクリファイス』も大好きですけどね!
なかなか猫を撮る時間もないのでテーブルの下のチャイだけ。
ポウのも何枚か撮ったんですが、全てピントが甘くてイマイチでした。(^-^;
先日、妹からホワイトデーのお返しにいただいた珈琲がなかなか美味しくてお気に入りなんですが、細かく挽いてある豆なのでうまく調整しないと濃く出過ぎてしまいます。私は普段は豆を粗挽きにしているので、いつもの豆を少し減らした上にその細かい粉を少し足して香りを楽しんでます。…貧乏性っぽい。(笑) ネットショップもあるようなので今度豆で注文してみようかな。
…「ウニール」って読むんだ。
今日はiPad (3rd generation)の発売日でしたね。今回は初日ゲットは諦めたので、家で大人しく仕事しながら盛り上がっている銀座の様子をTVやネットで眺めていました。そして、手に入れた人たちが口を揃えて言う「画面が綺麗!」の言葉に、早く実機を見てみたくてうずうずしています。
Apple Retail Storeでは、今回初めてオンラインの予約を始めるそうです。夜に予約して翌日受け取りというシステム。来週のうちにでも買いに行こうと(夫の分ですが)思っていたので、これはちょうどいいかも。
このシステムがうまく行くようなら、今後iPhoneの発売などでも適用されるかもしれませんね。長時間並ぶのもお祭りっぽくて楽しいですが、季節や仕事のタイミングによっては並べないこともあるので、こういう予約方法は続けてくれると嬉しいです。
では、今日のべっぴんさん。Amazonから送られてきたわけではありません。(笑)
今日はなんだか猫写真をことごとく失敗しました。どれもピントが甘かったり動いてしまってぶれていたり。うちの猫たちは呼んでもろくに振り返ってくれないし、ポーズもとってくれないので仕方ありません。
今日マトモに撮れたのはこのチャイの1枚だけ。別に怒ったり睨んだりしているわけじゃなく、こういう顔の子なんです。(^-^;
新しいCintiq24HDは快適です。でも、なんだかたまに画面を指で操作しそうになっちゃうんですよね。明日発売になるワコムの新しいタブレット、Intuos5なら、タッチジェスチャーに対応しているのでトラックパッドと同様の操作ができるんですが、いつか液晶タブレットにもタッチジェスチャーとペンでの操作の両方が出来るようになったりするでしょうか。ペンが画面にあるときはペンのみで、そうじゃないときはiPadみたいに指で操作できたら無敵だろうなぁ。
あ、でも「出来たからもうじき出すね!」とかだったらどうしよう。買ったばっかりなのに。(笑)
出来上がったのはだいぶ前なんですが、載せるタイミングを逸していました。中途半端に余っていた糸を3色使って編んだ縞模様の靴下です。
紺の糸は先日手袋を編んだのと同じ、セーターの残り糸です。深緑と薄茶色(ちょっとピンクがかって見えますが茶色なんです)は、かぎ針でモチーフでも編もうと思って買ってあったもの。茶色の方は先日やはり靴下にしちゃったんですが、ほんの少し残っていたので活用してみました。どれも合太の糸なので、54目の作り目で編み始め、3段ずつのストライプにしています。
さっき撮ったチャイはなんだか人相が悪い。(^-^;
ポウは最近この場所が一番のお気に入りのようです。(箱捨てられないじゃないかー)
昨日書いたマウスパッドが届いたので、早速Cintiq24HDの前に並べて敷いてみました。
右奥には今まで使っていたマウスパッドも現役として残してあります。でも、Cintiq24HDが横長なので、普段はそこに手を伸ばすのがちょっと遠いので、文字打ちのときは薄い方に乗せて使うつもりです。キーボードは写真に写っていませんがマウスパッドの間に置いて使えるし、絵に専念するときはこのままタブレットを手前に引き出して乗せてしまおうと思います。
Cintiq24HDの大きな箱は、我が家の物置に入らないので、まだ廊下に出したまま。万が一不具合があったときに修理センターに送るために必要だし、引越するときにもあった方が安心なので、しばらくの間は邪魔だけど我慢するしかありません。早くどこかに片づけられるといいのですが、キャットタワー代わりに猫が遊んでいるのでまあいっか。
今朝、目が覚めたら雪が降っていてびっくりしました。3月に雪が降ることは決して珍しいことではないのですが、全く予報にも出てなかったので油断しました。驚きのあまりiPhoneで撮影。(笑)
雪はお昼前には雨になり、午後は小雨がぱらつく程度になりましたが、気温はけっこう低いまま。この分だと本当に桜の開花がずれ込みそうですね。そろそろ寒いのも飽きてきたので春よこい!
さて、下の写真はiPhoneでテーブルの下にいる猫を撮ったものです。ポウがチャイのお腹に顔をうずめていたのが可愛くて撮ったんですが、テーブルの下なのでかなり暗いですよね。
そこで、先日リリースされたばかりのiPhoto for iOSを使って色調補正をしてみました。
450円のアプリですが、操作もわかりやすく多機能の写真加工アプリに引けを取りません。そして、このアプリの目玉はなんと言っても「ジャーナル」という機能。好きな写真を好きなレイアウトに並べて公開することができます。さっそく遊んでみたのがこちら。
それぞれの写真をクリックすれば拡大表示されます。もうちょっとタイトルを工夫すれば良かったかな。(^-^; 今は文字入れも写真の下に小さめに入るだけですが、これがフキダシになれば写真漫画ができるのに。(そういうアプリもありますけどね・笑)
この猫のジャーナルはiPhoneの小さい画面で作りましたが、iPadの画面の方が断然使いやすいと思います。今後おそらく「テーマ」(写真の背景)も追加されていくのではないかと思いますので期待大。そして、ぜひMac用のiPhotoにもこの機能をお願いしますよAppleさん。
待望のCintiq24HD が到着しました! 昨日Amazonから発送メールをもらったので、今日は午前9時に宅配業者さんの営業時間が始まってすぐに配達時間の確認の電話をし、11時から11時半の間に到着するという回答を貰って待ち構えていました。
そして、11時10分頃に無事到着。箱、でかっ!
箱を開けたところです。やっぱり大きい!
久しぶりに全貌を現した仕事机。これは1985年に買ったものですが、特に痛みもなくまだまだ使えそうです。木の机は手が触れたときの暖かみが好きなんですよね。(だからタブレットペンのグリップもワコムさんが限定発売していた木製のものを使っています)
乗せてみました。机自体が大きいので30kgあるCintiq24HDを乗せても大丈夫。
手前の厚みがこれまでの21インチに比べて薄いのがとても嬉しいです。机からあまり高さが出てしまうと絵が描きにくいので、少しでも高さを出さないようにするために付属の足を外して使っていたくらいですから。
設置完了。画面にコミスタのパレットを出してみました。絵を描くためのソフトはパレットの数が多いので、広い画面は本当にありがたいです。この写真では画面をかなり立ててありますが、仕事の時は机の面に平行に近いくらいに寝かせて使います。
ファンクションキーやラジアルメニューも細かく設定を済ませ、カラーキャリブレーションもだいぶいい感じに落ちつきました。そして早速ポウがチェックに来ています。
今までの21インチはちょっと不安定な状態で傾斜をつけて立てかけてありましたし、後ろには机付属の本棚があったのでその隙間に無理矢理入られるとタブレットが押し出されて落ちてしまう心配があったのですが、Cintiq24HDは重いですし後ろにも余裕ができたのでポウに回り込まれても大丈夫です。
ようやく手に入れた広い画面。これで間違いなく作業効率はアップするはず! 新しいタブレットでバリバリ仕事しますよ!(^^)
Appleファンのみなさん、今朝はお疲れさまでした。大方の予想を裏切って、新しいiPadは「iPad」という名前でしたね! 確かにもう、数字などに囚われるのはナンセンスなので、iMacやMacBook Air同様、iPadはiPadだよ!というAppleの意気込みを感じます。
一部の紹介記事などで名称は「The new iPad」だと書いているところもありますが、それはiMacが新しくなったときなどでも使っていた言葉ですので、それが名前ではありません。ただの「iPad」です。iPhoneもいずれ名前から数字が取れていくのではないでしょうか。
最も目立つ変更点はRetina Display。それに合わせてHD画質のムービーを撮影することも出来ます。他にも変更点はいろいろですが、どこがどう新しくなったのかはAppleのサイトにも書かれていますし、まとめサイトもあちこちにできていますのでしっかり確認して置きましょう。AppBankさんとかわかりやすくていいですよ。
【随時更新】新しい iPad(第三世代) および iOS 5.1 の情報まとめ。 - AppBank
私の個人的な意見としては、初代のiPadをお持ちの方は買い替え推奨。iPad2に満足している人は今回はスルーでもいいのかもしれません。我が家は夫が使っている初代iPadを機種変しますが、私の2はちょっと様子見。圧倒的にMacの前にいることが多く、リビングでもMacBook Airを使っているのでiPad使用頻度自体が高くないとこともありますが、噂されている小さいサイズのiPadが本当に登場するかどうか見極めてからでもいいかな、というのが正直なところです。
発売は16日。すでにWi-FiモデルはAppleのサイトで予約することが出来ます。Wi-Fi+4Gモデルは店頭で16日に発売。ちょっと日付が仕事的に微妙なので長時間並ぶことはしないでおきますが、早めに手に入れて夫に使わせてあげたいです。(^^)
さて、今朝リリースされたiOS5.1の方は待望のSiriの日本語対応! ユーザー辞書が編集できなくなる問題やバッテリーが異常に減るなどのバグも修正されているのが嬉しいです。現時点でアップデートに失敗する方も出ているようですが、私はそういったトラブルに見舞われたことがないのでアップデートを躊躇することはありませんでした。
Siriはなかなか気の利いた答えをしてくれたり、顔文字を使ってみたりと愛嬌があります。(笑)
なぜか、まだ「携帯」とかの普通の単語をうまく認識してくれないこともあるんですが、これはユーザーが増えるにつれて学習してくれるでしょうから成長に期待です。今はまだ少しぎこちない声ですが、βが取れればもっとスムースな話し方にもなるのかもしれませんね。
iOS5.1に合わせてiOS向けのiWorkアプリも一斉にアップデートされています。そしてiPhoto
話は変わって、実は昨日、Amazonで悲願のCintiq24HD DTK-2400/K0を注文しました! 去年の9月に発売されて、ワコムで開催された体験イベントにも行ってきたあれです。液晶タブレットは私の仕事に最も必要なツールだし、画面が広くなるのは作業効率アップにとても有効なので出てすぐに欲しかったのですが、今まで余裕がありませんでした。(^-^; 今も余裕綽々というわけではないのですが、確定申告が済んで還付金が帰って来たりとか、もう今のうちに買っておくしかないという感じです。頑張って仕事するぞー。
Cintiq24HDは今使っている21UXより横幅も奥行きも大きいので、机とセットになっている机上の棚などを他の場所に移動させなければなりません。移動させるためには仕事机の隣にある机を片づけて…と、やることがてんこ盛り! 取りあえず不要なものを処分したり溜まっていたCDをケースにきちんと収めたり、力仕事を頑張っています。
それとは別に、スカパー!の契約を「スカパー!HD」に変更したのを機に、安価でレンタルできるレコーダー付きのチューナーを申し込むことにしました。夫はそのチューナーの置き場を確保するのと同時に、複雑怪奇なことになっていたTV周りの配線を全て見直し。TVの横にあるAVラックの構成を全て変更するという壮大な計画に着手しています。チューナーは明日届くので、きちんと繋ぎ終わるのは明日。というわけで、液晶タブレットもスカパー!もHD。新しいiPadもHD画質ですよ奥さん!
今夜の午前3時にAppleのイベントがあります。いよいよ新しいiPadが発表されますね。(^^) リアルタイムで状況を追いたい方は、いろんなところで実況中継がありますが、私は今回もmacwebcasterさんの翻訳中継を中心に、写真はengadgetやGIZMODOで見ていこうと思っています。
macwebcaster.com » Blog Archive » iPad 3 Media Event in Japanese
Apple next-generation iPad liveblog! -- Engadget
さて、その前には『相棒』も見るし、なんと言ってもなでしこジャパンがドイツ相手に決勝だし、大好きな孤独のグルメもあるので大忙しです。でも奇跡的に全部被ってない!o(≧∇≦)o というわけで、夜更かしに備えて昼寝もしておきました。自由業ブラボーです。
新iPadが発売になる時期は発表を待たないとわかりませんが、我が家には夫が使っている初代iPadと私のiPad2があるので、初代の方を機種変更する予定です。2の方は今年後半に出ると根強く噂されている小さめサイズ狙い。でもこれは本当に出るかどうか眉唾ですね。
さて、話はガラリと変わりますが、3月21日に発売になるササキオサムさんのソロアルバム『I am A SINGER SONG WRITER』のプロモーションビデオがYoutubeにアップされています。
とてもいいアルバムなのでぜひご覧下さいね♪
では、ちっとも忙しそうじゃない猫たちをどうぞ。
Recent Comments