アウトドアには全く無縁な私ですが、年に1〜2回折り畳み椅子が必要なことがあります。主に銀座でですが。(笑) 小さいのなら息子が持っていて毎回それを借りていたんですけど、高さがないのであまり座っていると疲れるし、できればゆったり一晩座ってられるものが欲しくてこれを購入することにしました。(え? 一晩?w)
980円と激安です。倍の値段のものや3倍のも売られていますが、使用頻度が低いので私にはこれで充分だと思って選んでみました。
注文したのは昨日ですが、今日届いてしまうあたりはさすがAmazonです。
猫たちは早速興味津々。
珍しく中身と箱のサイズが一致。
開いたところです。広げるのも畳むのも、特に何もしなくていいのが楽ですね。
もちろん箱には猫が入りました。
こんな大きな箱を部屋に放置しておくわけにはいかないので、遊べるのは今のうちですよ。
さて、果たしてこれを使うのはいつになるでしょうか。様々な憶測が飛び交っていますが、月末発表の来月上旬〜中旬発売じゃないかというのが有力のようですね。あ、もちろん新しいiPhoneの話です。(´∀`)
今日出た記事で、Lionのインターフェイスについてのとてもわかりやすいものがあったのでご紹介します。
最新Mac OS X、Lionはお元気ですか?:林 伸夫「Long and Winding Mac」
Snow LeopardからLionになってまず気になるのがスクロールの方向だと思いますが、私はAppleの意向に従ってナチュラル派。ナチュラルについては、yucovinさんのブログの説明がわかりやすいですね。
OS X Lionのマルチタッチジェスチャー、「ナチュラル」はnaturalなのか? : もっと知りたいリンゴあれこれ
でも、ファインダーの表示は自分が使いやすいように設定するのがいいと思っているので、スクロールバーもステータスバーも常に表示にしています。どうもウインドウを開いたときに右下になにもないと落ち着かなくて。実際にスクロールするときはMagic Mouseでの操作が多いので、バーがなくても余り困ることはないんですが、作画中はタブレットペンを持っているのでそのときににはバーが見えていた方が便利です。(なくても大体この辺りってところを動かせば大丈夫ではあるんですが)
さて、今日の猫。2匹で一緒にペロペロしてたんですが、途中からチャイがポウの尻尾で遊び始めました。
人通りの少ない銀座の資料が欲しくて、早朝に写真を撮りに行ってきました。久しぶりに一眼レフの出番です。ちょっと薄雲が出ていて暗めに撮れてしまい、写真としてはあまり良くありませんが、資料にするには極端な影がつかないのでこれくらいの方が使いやすいです。この写真はPhotoshopでトーンカーブを修正済み。
でもやっぱりちょっと暗いかな。私の一眼レフはEOS Kiss X5のシリーズの何世代か前のものなのですが、最近はPowershot S95の一つ前のモデル、S90ばかり使っていてあまり出番がありません。こんなに暗く撮れるカメラだったかなぁ。S90が優秀すぎるのかな。(^-^;
早朝だったので(上の写真で7時前だとわかりますね)殆どのお店は開店前でしたが、サブウェイは開いていたのでお昼ご飯にサンドイッチを買って帰ってきました。
帰宅したら猫はお昼寝中。箱がボロボロなのはこいつらの仕業です。
噂に出ていたCintiq 24HDが発表になりました。10月1日発売だそうです。…ううううう。
今使っているCintiq21UX DTK-2100/K0も素晴らしいんですが、私の身長と机の高さを考えると、付属の足をつけると画面が高すぎて絵が描きにくくなってしまいます。机は買い替えることは難しいので(木製の大きい机で愛着たっぷり)椅子の高さをかなり上げて足下に台を置いていますが、それでも足があるとどうしてもダメ。仕方なく付属の足は外してゴムブロックに本体を立てかけてかなり水平に近い角度で使っています。
でもこのCintiq 24HDは、かなりぺたっと机に置けて、しかも机より手前に引き出して使えるような仕様なんですね。そしてもちろん画面の横幅が大きい…。モニタはCintiq21UXひとつの私にとっては猛烈に魅力的な製品です。でも高いよ…。
いずれにしても、ポンと買えるお値段ではないのでじっくり検討しますが、重さもハンパないのでそこは少し腰が引けますね。果たして私の机はこの28.6kgという重量に耐えられるんでしょうか。(^-^;
今日のお昼寝猫。チャイが苦しげな顔に写ってますが、この子は左目が見えていないので寝るときも半目になってることが多いんです。でも顔だけじゃなくて体も不自然ですけど。(笑)
ポウは気持ちよさそうです。
明日の夜19時54分から、ササキオサムさんがTBSの「クイズ☆タレント名鑑」に出演するそうです。私はこの番組は見たことがないのですが、カラオケで歌われるまで帰れないというコーナーなんだとか。米米CLUBのジェームズ小野田さん(懐かしい!)も一緒だそうですよ。
お笑いナタリー - 「タレント名鑑」カラオケ第4弾に豪華アーティスト10組
ただ、この時間はほらアレですよ。なでしこジャパンの最終戦。相手は中国です。すでにロンドン五輪の切符は手に入れているのでサブメンバーを試すのではないかとも言われていますが、スポーツ中継は生で見ないと面白くないのでこちらも見たい。TBSの方はどちらにしても録画するつもりだったので、リアルタイム視聴はサッカーかなぁ。(^-^;
今日のポウはドアップです。無理矢理顔を上げさせたのでイヤそう。
チャイはお食事中。
今年も日本テレビの高校生クイズを見ました。例によって超難問揃いでしたが、これまた例によってあまり必要とは思えない(失礼!)スタジオゲストのコメントや、同じVTRをくり返す学校紹介など、削ればもっと問題部分をたくさん放送できるのに…と思うところはありますが、接戦となった決勝戦など見どころも満載。やっぱりクイズは面白いですね。
スポンサーであるLIONの企業広告も、ほっこりする映像でとても良かったです。
CM情報 企業広告|製品情報|ライオン株式会社 (Flash Playerが必要なのでiPhoneやiPadでは見られません)
最後の写真が出たところで、一瞬「あ…」と思わせておいて、すぐにハッピーな気分にさせる演出がお見事。
番組にはゲストとして去年の優勝者の田村くんも来ていましたね。去年の模様は第30回全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ2010というDVDで見られます。田村くんはイケメンなのでおすすめです。(笑)
昨日はチャイの写真だけだったので今日はポウ。寝顔ですが肉球もアップで撮ってみました。
いやぁ、夕方の日本vs北朝鮮の試合はハラハラしました。終始北朝鮮に押され気味のなでしこジャパン。僅かなチャンスで永里選手がゴール前に走り込み、キーパーが防いだボールが北朝鮮の選手に当たってオウンゴール。その1点を守ってのロスタイム、残り2分というところでまさかの失点ですよ。も〜。チャイもこんな顔になってました。(嘘ですよ)
これで五輪出場権は一旦お預け。NHK BS1が急遽、日本vs北朝鮮の再放送の予定を変更して20時から中国vsオーストラリアの試合を放送してくれたので祈るような気持ちで見ていました。これでオーストラリアが勝つか引き分ければ日本のロンドン五輪出場が決まります。
そして先ほど試合終了。1-0 でオーストラリアの勝利です! ありがとうオーストラリア!
なでしこジャパン ロンドン五輪出場決定おめでとう!
あー、嬉しい。今日決まらなかったら日曜日の対中国戦にもつれ込むことになりましたし、完全アウェイの中の最終戦はさぞ厳しいでしょうから本当に良かったです。
forcequit storeさんが、Macユーザーの心を鷲掴みにするステキな指輪を販売しています!
27年の時を経て 今 立体造形に. Command Ring(コマンドリング) | forcequit store
ああ、素晴らしい。(笑) コマンドキーはまさにMacの命とも言うべきキーですもんね! デザイン的に普通にお洒落なシルバーリングなところもステキです。
こちらのサイトを拝見すると、いろいろと見覚えのあるものが。特に「強制終了Tシャツ」とかはネットでも話題になりました。
あなたの胸に強制終了:強制終了Tシャツ | forcequit store
カーネルパニックマグカップとかはちょっとイヤですね。(^-^;
Recent Comments