白泉社オンラインに、白泉社寄稿作家陣から被災地の皆様へ というページが出来ています。微力ながら私も応援イラストを描かせていただきました。このページは漫画家から新しいイラストが届く度に順次更新されるそうなので、お気に入りの漫画家さんのイラストがなくてもぜひまたご覧になってみてくださいね。
写真は今日のポウとチャイ。例によって狭い籠の中に二匹でぴっちり入ってます。
白泉社オンラインに、白泉社寄稿作家陣から被災地の皆様へ というページが出来ています。微力ながら私も応援イラストを描かせていただきました。このページは漫画家から新しいイラストが届く度に順次更新されるそうなので、お気に入りの漫画家さんのイラストがなくてもぜひまたご覧になってみてくださいね。
写真は今日のポウとチャイ。例によって狭い籠の中に二匹でぴっちり入ってます。
都内ではスーパーの棚から食料が消えている状態です。本来、東京は焦って買いだめなどしなくても大丈夫なはずなのに集団心理が働いているのでしょうか。ガソリンスタンドでも在庫が足りなくなっているという話も目にします。買い占めではなく、被災地に優先的に回している影響ならいいのですが。
昨日、我が家ではお米がなくなってしまったので、どこかに残っていないかと大型スーパーに行ってみましたが、お米どころかパスタや小麦粉まで完売していて驚きました。もちろんパンやインスタントラーメン類も全くありません。仕方ないので台所に残っている物をかき集めてしばらくはしのごうと思います。
なぜかお好み焼きの粉が2袋残っていたので、地震の直前に買ってあったキャベツや豚コマを使って今夜はお好み焼き。明日もそれかも。粉とキャベツがなくなったら普通の小麦粉(小さい袋が1つあった)でネギ餅を作ります。
ネギ餅は『美味しんぼ』でも雪の山荘に閉じ込められた回で登場したものです。うちにある「栗原さんちのおやつの本」と「勝手におやつ」にも似たレシピが紹介されていたので何度か作ったことがあります。
実は今回、著作権違反を承知の上で、この2冊のレシピを混ぜてアレンジしたものをTumblerに上げました。必要な方がいらっしゃるかもしれないと思ったからです。お叱りを覚悟でこちらにもリンクしておきます。
また、COOKPADにも応用の利くレシピが載っていますので、こちらもどうぞ。
被災地の状況はまだまだ全く改善されていません。余震も続いています。みんなで力を合わせて頑張らなければ!
うちの猫達は元気です。
昨夜通販で大きめの段ボールが届き、さっそく猫の玩具に。
そしてこちらがお気に入りの1枚。我ながらいい写真が撮れました。
さて、昨日、チャイを最初に保護された深沢梨絵さんが、保護してからうちが引き取るまでの経緯をブログにアップしてくださいました。これを読むと、改めて「ご縁」だったんだなぁと思います。良かったらぜひご覧下さいね。
今日、用事があって出かけた銀行のソファの横に、岩合光昭さんの「そっとネコぼけ」という写真集が置いてありました。待ち人数は8人だったんですが、ちょうど全ページ見終わったところで番号を呼ばれるという絶妙のタイミング。コンパクトでとてもいいネコの写真集でした。(^^)
帰宅してアマゾンで検索したら、「そっとネコぼけ」の前に「ちょっとネコぼけ」というのも出ているんですね。岩合さんの猫写真はとても自然で猫の可愛さがどっさり詰まっているので大好きです。これは2冊揃えたい! 毎年我が家のリビングのカレンダーも岩合さんのものにしてるんですよ。
さて、うちの猫たちは誰かが台所に立つと、いそいそと集まってきます。お腹が空いているときにはおねだりモードになりますが、そうではないときもこうしてやってきて床にゴロリ。すごく邪魔なんですけど。(笑)
今日はTwitterで知り合った漫画家さん達とのカラオケ大会でした。
その前に、『シルキー』でもお仕事されている水谷京子さんがせっかく上京しているので(他社のパーティに出席するため)、ぜひチャイに会いたいと仰って下さり、お友だちを誘って我が家に遊びに見えました。いらっしゃったのは山下友美さん、かずはしともさん、沖麻実也さんです。
というわけでチャイ嬢撮影会。みなさん携帯のカメラですが、機種によって撮れる写真って違うものですね。
一番上の写真に写っているのは山下友美さんが持って来てくださった猫用の玩具で、バネで動くネズミが超お気に入り。すっかり夢中になっていました。検索したら【クレイジーキャット】という商品なんですね。どうもありがとうございます。
その後は新宿に移動してカラオケ大会。漫画家とそれに近いお仕事の方ばかり総勢12人です。尾崎南さんにも初めてお目にかかりました。
それにしても今日のみなさんは歌が巧い人ばっかり! 特に山下友美さんと愛田真夕美さんの歌唱力は群を抜いています。もうお金の取れるレベル! 日高トモキチさんはムーンライダーズがお好きで「ここに入っているのは全曲歌えます」と言ってくださったので、嬉しくて3曲もリクエストしちゃいました。ご自分でも「火の玉ボーイ」を入れてましたが、あれをカラオケで歌いこなす人なんて初めて会いましたよ。
人数が多いので5時間たっぷり歌い、その後喫茶店でお喋り。同業者の方達とプライベートでお目にかかれてとても楽しかったです。
カラオケはパセラだったので、お約束のハニトー。ハニートーストアップルパイです。美味しかった!
昨夜のiPad 2の発表で一番嬉しかったのは、Steve Jobs氏が登壇してくれたことです。ちょっと前に噂サイト(いい加減なゴシップサイトですが)で「余命六ヶ月」なんて記事が流れたことがあったので、元気にプレゼンする姿にAppleファンは心からホッとしました。
そしてサプライズは「白いiPad 2」。白iPhoneがいつ出るかまだわからない状況(一応この春ということにはなってますが)で、iPad 2で白黒モデル同時発売か! と、驚かされました。白は純正カバーのピンクとか映えますよねぇ。CPUも爆速になってるようだし薄く軽くなって…と、魅力はたっぷりありますが、私は今回はスルーなんですってば。(笑)
でも、最初のiPadをお持ちではない方や、ノートパソコンを持ち出すほどじゃないけど外でいろいろやりたい方にはとてもいいデバイスだと思います。日本での発売は3月25日。今回もSoftBankからということになりました。
買わないのでアップルストアに並ぶ必要はないんですが、イベントに参加できないのはちょっと淋しかったりします。(笑)
ちょっとチャイの顔が怖く写ってるけどポーズがいいのでお気に入りの1枚。ちょっと肖像画っぽくありませんか?(笑)
でも、家族が増えたので食べる量も倍増…というか、チャイが成長期のせいか感覚的には3倍くらいになってます。ポウは乾燥フードが好きだけど、チャイは夫の手作りご飯の方が断然よく食べるので、夫の作成回数もずいぶん間隔が縮まりました。というわけで今日は私が材料の買い出し。一番安い鰹のたたきのサク(刺身のサクよりたたきの方が安いのね)、砂肝、レバーなどを蒸してフードプロセッサーで細かくしています。
猫にレバーは良くないという記述も見かけますが、混ぜているのはごく少量だし、本来小動物を狩って食べていたことを考えると内臓が全てダメとは思えないので加えることにしました。
チャイには猫用ミルクも少し与えています。ポウのときはミルクにはあまり興味を示さなかったんですがチャイは好きみたい。猫によっても好みって違うものですね。
Recent Comments